佐藤いぬこのブログ

戦争まわりのアレコレを見やすく紹介

はじめての宝塚/『あんみつ姫』と浅草の国際劇場

先日、宝塚をはじめて見ました。1人で突然行ったのですが、劇場で知り合いの2人にバッタリ。そのうちのお1人は漫画「ZUCCA×ZUCA」のモデル(ネタ元?)になったとか!舞台がはじまる前に、瞳きらきらの2人から鑑賞のイロハを教えていただきました。ありがたいことです。

日比谷宝塚劇場に通った男性漫画家

宝塚といえば、「杉浦茂 自伝と回想」に宝塚大好きな漫画家、倉金良行のエピソードが出ていました。倉金章介杉浦茂は、同時期に田河水泡宅で書生をしていたのです。

倉金は、宝塚少女歌劇が大好きで、日比谷宝塚劇場の東京公演には一人で二回、観に行くのであった。これは男性としては珍しいことだった。

戦後、倉金良行は戦後、「倉金章介」と名前を変えあんみつ姫(昭和24年5月〜昭和30年4月)を描きました。

あんみつ姫』と、浅草の国際劇場

あんみつ姫の東京見物」の巻(『あんみつ姫講談社漫画文庫)に

浅草でおりて国際劇場で少女歌劇を見ることにいたしましょう

というセリフがありました。 (「あんみつ姫」連載時、まだ宝塚は接収されていたから、漫画に出せなかったのでしょう)

▽「ムネムネ ワクワクよ」「オー、これが東洋一の劇場ですね」

▽外国人が撮影した浅草の「国際劇場」(昭和29年頃)。「あんみつ姫」のように「ムネムネ ワクワク」してきますね。
Navy 1954 01 10 Koda Sai Theater Tokyo

wikiによれば国際劇場の跡地は「浅草ビューホテル」になったそうです。私は、浅草ビューホテルのバイキングに行ったことがあるけれど、そこに国際劇場が立っていたとは信じられません。どういう向きで立っていたんだ?周囲はどんな感じだったんだ?謎は深まるばかりです!



あんみつ姫と、進駐軍ジープが一つのコマに。そういう時代…

h3 { color: #FFFFFF; background: #000000; padding: 0.5em; } h4 { border-bottom: dashed 2px #000000; } h5 { border-bottom: double 5px #000000; }