久生十蘭の「母子像」(1954)は、純粋で真面目な中学生が、なぜかポン引きまがいのことを繰り返すというお話。厚木基地から米兵をタクシーにのせては都心の歓楽街に送り出すのです。
以下は、その少年を担任の先生が叱るセリフですが、アメリカという言葉を使ってない点に注目‥
お前は、毎土曜日の午後、朝鮮から輸送機でつくひとを、タクシーで東京へ連れていった。アルバイトとしては金になるのだろうが、お前の英語が、そんな下劣な仕事に使われていると思うと、先生は情けなくなる
「朝鮮から輸送機でつくひと」って‥!!!
【関連話題】
アメリカ人ではなく「外国人」と書く時代 id:NARASIGE:20110128
ヨガと「ボッチチェリの扉」と米兵の下宿 id:NARASIGE:20110802
「朝鮮から輸送機でつくひと」が日本で激しく散財した時代 id:NARASIGE:20100523