佐藤いぬこのブログ

戦争まわりのアレコレを見やすく紹介

九段の覗き穴

永井荷風ひとり暮し』(朝日文庫)より、荷風が自分の女にやらせている店に[覗き穴]を作っていたエピソード。

荷風昭和2年に芸者の「関根うた」を身受けして囲い、昭和3年から九段で待合「幾代」を持たせます。そこで[覗き穴]を作ったのでした。

当時、荷風は病気がちの50代、芸者の「関根うた」は22、3歳。

 「幾代」の開業のさなか、荷風さんは小さな柄のついたノコギリを買ってきた。何をするのかと思ったら、客用の部屋の押入れに入ったり出たりしながら「どこに穴をあけようか」と物色するのだ。客が部屋でどんなことをするのか、覗き穴をこしらえるためであった

念のために言っておけば、「幾代」は待合である。待合茶屋の待合。東京花街の貸席業のことであり、公然の秘密で売春が行われる。

荷風さんはうまく穴を開けられたと大喜びし、開業してのち、「今のはつまんなかったですよ」とか、「あの方の席料は負けておいてあげなさい」と申していたそうであるから、覗き穴から何を見たかったのか、言わずと知れたことだ。

この九段エリア(靖国神社の通りの反対側)は、大正から昭和にかけて富士見町芸者街と言われ、待合がひしめいていたそうです。

f:id:NARASIGE:20191205092429p:plain

待合「幾代」があったあたり。通りを隔てて、靖国神社。西に防衛省

 そういえば、 映画「女は二度生まれる」(昭和36年)も、九段の芸者が主役。靖国神社のシーンがけっこうありましたっけ。たとえば明け方、布団の中*1の会話もこんな感じでした。

ドーン!ドーン!

 

客「なんだ?」

若尾文子「あ、靖国の太鼓。」

客「ここは靖国のすぐそばか。」

若尾文子「毎朝5時には なるんです。」

客「もう5時か。さあてと」

女は二度生まれる [DVD]

女は二度生まれる [DVD]

  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2014/01/24
  • メディア: DVD
 

narasige.hatenablog.com

 

 

*1:若尾文子演じる芸者は愛人のパパから「唄ひとつ、三味線ひとつ出来ない」と言われています。宴会で愛嬌を振りまいた後、客と布団の敷いてある部屋に行くのが専門の芸者

h3 { color: #FFFFFF; background: #000000; padding: 0.5em; } h4 { border-bottom: dashed 2px #000000; } h5 { border-bottom: double 5px #000000; }