佐藤いぬこのブログ

戦争まわりのアレコレを見やすく紹介

江東区とその周辺

明治の遺物と、外輪船

昭和3年「現代漫画大観 日本巡り」より利根川の外輪船。 「外輪船」は昭和初期の段階で、すでにレトロ気分な乗り物だったみたいですよ。以下、漫画についている解説です。 大利根、香取 (千葉県)霞ヶ浦、大利根をうろつく交通機関が、明治文化の遺物、外…

浮世絵と、昭和の東京オリンピックの間に。

東京〈第2〉―昔と今 (1963年) (カラーブックス)作者: 宮尾しげを出版社/メーカー: 保育社発売日: 1963メディア: ?この商品を含むブログを見る 江東区周辺を調べるのに、このカラーブックスが便利です。 浮世絵に描かれた光景を、昭和39年・東京オリンピック…

お灸とお釜

お灸といえば、せんねん灸を思いうかべる人も多いと思いますが、カマヤミニというブランドもあるんです。普通にドラッグストアで売ってます。カマヤミニ弱 120個釜屋もぐさAmazon お釜と「もぐさ」 「カマヤミニ」って、カタカナで書いてあるから、漢字では…

芥川龍之介と寺の引越し

芥川龍之介のエッセイ*1を読んでいたら、自分トコの寺が猿江(江東区)から染井(豊島区)に移転したと書いてありました。 昔は本所の猿江にあった僕の家の菩提寺を思い出した。この寺には何でも司馬江漢や小林平八郎の墓の外に名高い浦里時次郎の比翼塚も建…

銀座シネスイッチと、亀戸・平井

銀座の映画館シネスイッチに行きました。 妙に館内が古いのでネットで映画館の成り立ちを調べてみると、シネスイッチを経営している会社(旗興行)は、戦前は江戸川区や江東区に多くの映画館を経営していたとのこと。 今の地名でいうと、 亀戸(江東区)南砂…

h3 { color: #FFFFFF; background: #000000; padding: 0.5em; } h4 { border-bottom: dashed 2px #000000; } h5 { border-bottom: double 5px #000000; }