佐藤いぬこのブログ

戦争まわりのアレコレを見やすく紹介

立川基地と音楽と「鹿」

 “米軍基地が洋楽の発信源”だった、みたいな話ってありますよね。私は音楽に詳しくないのでその辺はチンプンカンプン。しかし地元・立川(←「シン・ゴジラ」で災害対策本部ができていた場所)について調べていると、ときどき音楽関係の画像を見かけるので、今日はそれをまとめてご紹介しましょう。後半には、なぜか「立川のヘラジカ」も登場します。

▽【参考】敗戦間もない頃の銀座に立っていた標識*1。上から4番めに「立川」があります。

立川=「Tachi」

はじめに画像の見方のコツをどうぞ。今回のテーマとなる「立川基地」は「Tachi」なんです。(立川で少年時代を過ごしたアメリカ人が写真をflickrにまとめているので、そちらもぜひ。)Tachikawa Air Base Japan 1945-1977 | Flickr

▽たとえば、こんな感じで「Tachi」(立川)が出てきます。これは基地に向けた音楽情報誌のようで、グラントハイツ(成増)の予定が載っていることも。

https://www.flickr.com/photos/20576399@N00/14368232788

「Tachi」のクラブで歌う日本人

左は竹越 ひろ子、右は小宮あけみ。たぶん日本人向けとはメイクを変えているんじゃないかな。「こんまり」が、日本人向けYouTubeで雰囲気を変えるように。

https://www.flickr.com/photos/20576399@N00/14554834985

立川の「イースト」と「ウエスト」

▽立川基地は「イースト」と「ウェスト」がありました。現在、イース側に「ららぽーと」、ウェスト側に昭和記念公園があります。シン・ゴジラ」の災害対策本部もたぶんウェスト側。

Tachikawa AB MAP | mike skidmore | Flickr

▽これははジョディ・ミラー「Tachi イースト」側にやってくることを知らせる記事。彼女は【府中】→【立川】→【成増(グラントハイツ)】とまわったようです。

https://www.flickr.com/photos/20576399@N00/14574933393

▽ジョディ・ミラー

youtu.be

ヘラジカと、立川の「NCO CLUB」

そして立川の画像を検索しているとよく見かけるのが「NCO CLUB」の文字。下士官Non Commissioned Officer)クラブでしょうか。

https://www.flickr.com/photos/20576399@N00/8806390861

▽「NCO CLUB」の外観です。前に置かれている「鹿」が気になります!この画像には“NCOclub Mooseと説明有り。なぜ、ムース(ヘラジカ)?

https://www.flickr.com/photos/20576399@N00/8817032958

NCOclubMoose

▽立川「NCO Club」の前にポスターがずらり。赤枠の中に「TACHIKAWA WEST NCO CLUB」。

https://www.flickr.com/photos/20576399@N00/14368409807

▽これも「NCO CLUB」前。出演者なのか業界人なのか、イカツい人たち。

1129810-R11-E207

▽立川の「NCO CLUB」とThe Mills Brothers。

https://www.flickr.com/photos/20576399@N00/8806390907

▽NCO Clubの中はこんな感じ。1961年。

1961 Tachikawa NCO Club West Side

なぜ立川にムース(ヘラジカ)が?

先述した立川基地内「NCO CLUB」のヘラジカは、ほかにも画像があります。これはタバコをくわえさせようとしている男性。https://www.flickr.com/photos/20576399@N00/14574872233

▽鹿は、プログラムの表紙にもなっている。下部に「TAB(立川エアベース) WEST NCO OPEN MESS」の文字が見えますか?ページをめくるとこんな感じ→□

NCO Club 9-1960 FrontCalendar

▽このムース、終戦間もない頃にもいたんですね*2「TACHIKAWA 1946」の書き込みに注目。

https://www.flickr.com/photos/20576399@N00/213357028

まとめ

以上、立川基地と音楽とヘラジカの画像でした。こうやって写真を並べてみると、立川はまるで“音楽があふれる、ゴキゲンな街”みたいなイメージですね。しかし、それは違うんです…。松本清張ゼロの焦点』(立川の暗部がカギ)的な側面があったわけで。

▽今回は1960年代の音楽画像を中心にご紹介しましたが、ぜひ1950年代(朝鮮戦争の頃)の立川も見てください。立川の大騒ぎが、となり街の未来に影響を与えていたのです。

narasige.hatenablog.com

*1:この標識を引きで撮った写真が『銀座と戦争』(平和博物館を創る会・編)に複数出ていました。立てられていた場所は銀座4丁目交差点近く

*2:立川基地で働いていた日本人の手記を読むと、敗戦直後すでに「大きな鹿の像のある建物」があったことがわかります。(→PDF。4ページの真ん中あたり

h3 { color: #FFFFFF; background: #000000; padding: 0.5em; } h4 { border-bottom: dashed 2px #000000; } h5 { border-bottom: double 5px #000000; }