佐藤いぬこのブログ

戦争まわりのアレコレを見やすく紹介

勝者目線の地図はこんな感じなのか《1945年、アメリカの広告から》

勝者から見た太平洋の地図

  終戦直後のアメリカの雑誌『LIFE』(1945年8月27日号)を見ていたら、思いきり勝者目線の地図がありました。「どうです、戦時中の我が社の活躍ぶりは?」といわんばかりの広告なんですよ。ウェスタン・エレクトリック社という電気機器の会社で、現在は「ノキア」が引きついでいるらしい。

▽島づたいに迫り来るアメリカ。ミッドウェイ、ガダルカナル、サイパン、硫黄島、そして東京…。東京が、すごろくの「上がり」みたいになってる💦

▽一部拡大。《Japのホームランド「TOKYO」を爆撃するときも、我が社のデバイスがお役に立ちました》的な。

戦勝ムードあふれる誌面(LIFE 1945年8月27日号)

当然ながら、同じ号の誌面はお祝いムードです。

アメリカ各地の写真

「8月14日午後7時」、大統領が日本の降伏を発表。文中、何回も出てくる「Jap」…。

▽さらに同じ号(「LIFE」 1945年8月27日)の広告がコレ。終戦の年の8月ですよ。そりゃ負けますね。

日本から見た太平洋

 ちなみに。戦時中は日本の雑誌にだって勇ましくもカラフルな地図が載っていました(「婦人画報」1942年12月号)。

敵の第一次・包囲陣営はここにバラバラに粉砕されたのだ。(略)敵は常に反撃を狙っているのだ!

婦人画報」1942年12月号

 戦時中、日本の雑誌はどんどんみずぼらしくなっていきますが、上記の地図が出ていた「婦人画報」は、なぜか鮮やかなカラー頁をキープ。その理由はこちらをごらんください。

narasige.hatenablog.com

千鳥ヶ淵でお花見する方へ

 以上、何ともいえない気持ちになる“勝者目線の地図”のご紹介でした。

話はかわりますが、これからお花見のシーズンですね。桜といえば「千鳥ヶ淵」。「千鳥ヶ淵」といえば「千鳥ヶ淵戦没者記念墓苑」。こちらは海外で亡くなった戦没者の遺骨を納めた墓苑です、お花見には、今回紹介した太平洋の地図も思い浮かべてみてください。

千鳥ヶ淵戦没者記念墓苑のパンフレットより

h3 { color: #FFFFFF; background: #000000; padding: 0.5em; } h4 { border-bottom: dashed 2px #000000; } h5 { border-bottom: double 5px #000000; }